※本ページにはPRが含まれます。

「カエルデザイン」をご存じですか?

海洋プラスチックや廃棄花を使って美しいアクセサリーを生み出す会社です。

様々な環境問題と向き合い、地球とともに人間が幸せに生きて行くために試行錯誤しています。

アップサイクルとは

アップサイクルとは、廃棄物や不用品など本来捨てるものを再利用し、デザインや機能を追加することでより価値の高いものとして生まれ変わらせることを意味しています。

つまり、本来の物をアップグレードさせるという意味です。

その他にも、再利用にまつわる用語は「リサイクル」「リメイク」「リユース」「リデュース」など沢山あります。

「アップサイクル」はその中でも、「価値を高める」ことに重点をおいています。

アップグレードさせて再利用する、それがアップサイクルです。

カエルデザインはどんな会社?

カエルデザインは2019年の春に3人のクリエイティブユニットとしてスタートした会社です。

様々な障害を持つ仲間たちと海洋プラスチックやフラワーロス(廃棄花)などをアクセサリーへアップグレードさせています。

また、売り上げの一部は非営利の環境NGO、一般社団法人JEANへ寄付しています。

カエルデザインの由来

「カエル」は卵→おたまじゃくし→カエルへと大きく変態することから、生命の誕生や絶えることのない再生、復活の象徴とされています。

また、カエルは日本語で「帰る」・「返る」・「還る」・「変える」と同じ発音となっています。

カエルデザインは海の環境や社会の環境、パートナーである障害を持つ人たちの現状を、少しずつでもより良い方向へと「カエル」ことを目的としています。

廃棄物からつくられたアクセサリー

海のプラスチック問題を解決する方法は、

プラスチックゴミを出さないプラスチックゴミを回収する の2つです。

カエルデザインでは拾ってきたプラスチックゴミを綺麗なアクセサリーに変身させる努力をしてきました。

カラフルな色合いに仕上がるのが特徴的です。

海洋プラスチック以外に、フラワーロス(廃棄花)もアップサイクルさせています。

生花店の販売できなかった廃棄花、オフィス等で生け替えられた花などの花びらをアクセサリーにしています。

キャンディーのような透明感のある美味しそうな色合いに仕上がるのが特徴的です。

気になった方はぜひ「カエルデザイン公式サイト」をチェックしてみてください。

「誰一人取り残さない」を実現するために

カエルデザインでは、障害を持つ仲間と共にアクセサリーの製作を行っています。

障害を持ちながら生きていくのがまだまだ大変な社会でも、地球のため・将来のためになる行いができるのです。

様々なアップサイクルの工程で障害を持つ仲間たちに参加してもらうことで、障害を持つ人たちの生活改善や自立につなげていこうとしているのです。

身近のアップサイクル例

アップサイクルは意外とすぐ身近に存在しています。

私たちが毎日出しているゴミもなにかにアップグレードできるのです。

今回は身近にあるアップサイクル例をまとめてみました。

ぜひ参考にしてみてください。

食べ物

日本では、年間約5000万トンの一般廃棄物が出ています。

主に家庭から出る一般廃棄物のうち、約2000万トンが「生ごみ」と呼ばれる食品廃棄物です。

普段捨ててしまう野菜や果物の皮も「生ごみ」に分類されます。

実はこの捨てられた皮の部分はジャムやチップスにアップサイクルすることができます。

全ての皮をジャムやチップスに変えることは大変ですが、気が向いた時に作ってみるのもアリですね!

空き缶

空き缶のデザインを活かしたアップサイクルもあるんです。

限定デザインの空き缶や、海外のドリンクの空き缶は記念に取っておきたいですよね。

デザインに沿って小さな穴を開けた後、中にキャンドルをセットすれば、可愛いキャンドルスタンドの出来上がりです。

開けた穴からキャンドルの光があふれ、デザインが浮かび上がります。

作り方も簡単なので、ぜひ試してみてください。

空き瓶

空き瓶はひと手間加えるだけでおしゃれなインテリア小物にアップサイクルすることができます。

ふたが付いている瓶であれば、フタに穴を開け裸電球に被せてランタンになります。

ガラスを通したひかりは温かみのあるおしゃれな光になります。

ただし白熱灯は熱くなりやすく、瓶が割れる可能性があります。

熱を帯びにくい蛍光灯やLED電球を使うようにしましょう。

また、空き瓶の内側から蓄光塗料(夜光塗料)を塗ると、置き型のナイトライトになります

日中沢山光を浴びせたら、夜は暗闇の中でデザインが浮かび上がり、おしゃれな置物になること間違いありません!

ナイトライトの作り方は簡単なので、ぜひ作ってみてください。