※本ページにはPRが含まれます。

洗濯の際におすすめのアロマを知りたいです!

わかりました!今回はおすすめアロマを紹介します。

本当ですか!ありがとうございます!

アロマを使用するメリットも合わせて紹介しますね!

楽しみにしています!

洗濯の時アロマを使用しよう!メリットを3つ紹介!

皆さんは、洗濯の際にアロマを入れていますか?

多くの方が、使用したことがないと思います。

ですが、著者は洗濯の際はアロマを使用することをおすすめします。

なぜなら、洗濯の際にアロマを入れることで「イイこと」しかないからです。

では、洗濯の際にアロマを使用するメリットとはなんでしょうか?

当記事では、最初に洗濯でアロマを使用するメリットを紹介します。

  • 柔軟剤なしでいい匂いをつけることができる
  • 生乾き・部屋干しの嫌な臭いを防ぐことができる
  • 洗濯槽の抗菌効果

柔軟剤なしでいい匂いをつけることができる

1つ目は、「柔軟剤なしでいい匂いをつけることができる」です。

洋服をいい匂いにしたいけど、いつまでの残るのは苦手、、という方はいらっしゃいますか?

実は、アロマなら洗濯後から乾燥までいい香りが続き乾燥と同時に香りが薄くなり消えます。

よって、柔軟剤なしで良い香りを洗濯物につけることができるのです。

また、アロマの方が柔軟剤よりも香りのバリエーションが多く自分の好きな香りをつけることができる点もいいですよね。

生乾き・部屋干しの嫌な臭いを防ぐことができる

アロマを洗濯に使用することで、洗濯物に雑菌やカビが繁殖することを防ぐことができます。

よって、洗濯物が乾きづらい梅雨の季節などは洗濯の際にアロマを使用することで嫌な匂いを防ぐことができます。

また、抗菌効果が得られるだけでなく洗濯物に染みついたニオイが気にならなくなるという効果もあります。

なかなか洗濯物が乾かず、カビが発生するというケースも多々あります。

特にタオルや厚手の洋服にはカビが発生しやすいです。

よって、雑菌の繁殖防止でアロマを使用するものありですね!

洗濯槽の抗菌効果

洗濯の際に、アロマを使用して殺菌ができるのは衣服だけではありません。

実は、洗濯槽まで殺菌することができるのです。

洋服の嫌な臭いは洗濯槽の菌が原因というケースも多々あります。

洗濯槽を掃除したら、洗濯物から嫌な匂いが消えることもしばしば。

つまり、洗濯槽には臭いの原因となる菌がいるということです。

アロマを使用して洗濯を行うことで殺菌することができ洗濯槽を清潔な状態に保つことができます。

おすすめアロマブランド13選

ここからは、おすすめのアロマブランドを13つ紹介します。

「そもそもアロマを購入したことがない....」や「おすすめのアロマブランドを教えて欲しい」という方は是非参考にしてください!

それでは、紹介します!

Sin.Aroma(株式会社アメージングクラフト)

Sin.Aromaは、株式会社アメージングクラフトが運営するアロマブランドです。

Sin.Aromaの中でおすすめするのが、ヒノキの香りです。

ヒノキの香りは、日本人に馴染みがあり洗濯物を爽やかな香りに包んでくれます。

なんと、驚くべき点が100%天然の国産ひのきを抽出している点です。

天然の国産ひのきを使用しているアロマはとても珍しいです。

皆さんもこの機会に是非、Sin.Aromaを購入してみませんか?

Sin.Aroma公式HP

生活の木

皆さんは、生活の木をご存じでしょうか?

生活の木は原宿表参道に創業以来、40年以上もの歳月をかけ、国内外の提携農園(パートナーファーム)から、厳選したハーブや精油、植物油など、世界中の自然の恵みを調達してきました。

全国には、約110店舗の直営店もあります。

生活の木でおすすめなのが、レモン精油です。

レモン精油は、甘さとすっきり感のある瑞々しい香りが特徴的です。

圧搾法で抽出したアロマは、とても良い香りです。また、生活の木にはアロマだけでなく洗濯用洗剤も販売されています。

こちらの洗剤は、100%植物由来で環境にやさしい、易生分解性です。

肌にも優しいのでおすすめです。

生活の木のアロマに関してさらに詳しく知りたい方は公式HPをチェック!

生活の木公式HP

ニールズヤード レメディーズ

ニールズヤード レメディーズは、東京・表参道に店舗があり、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?

店舗では、美・食・学のホリスティックな体験を楽しむことができます。

当ブランドの特徴は、自然の恵みを大切にした製品づくりです。

おすすめのアロマの香りはオレンジです。

オレンジで洗濯を行うことで、甘くフルーティな香りが広がり洗濯が時間を楽しくなります。

オレンジ以外にも様々な香りがあるので是非チェックしてみましょう!

ニールズヤード レメディーズ公式HP

フレーバーライフ社

フレーバーライフ社は、「香り」のある生活を創り、すべての人がすこやかに暮らせる「生活環境創造提案」を限りなく続けていくアロマテラピー総合企業を目指しています。

フレーバーライフ社では、品質と信頼性の高さから厳選したアロマグッズを提供しているのでどのアロマも外れ無しです。

厳選したアロマを提供するために、原産地の農場や製造メーカーに定期的に視察訪問するほどのこだわりがあります。

Flavor Life(フレーバーライフ )、Queen Mary(クイーンメリー)オーガニックエッセンシャルオイルの他、和精油、ブレンドエッセンシャルオイルと多数の品ぞろえがあるのもとても嬉しいですよね。

おすすめは、ジャスミン・アブソリュートです。

ジャスミン・アブソリュートは、濃厚で甘みのあるエキゾチックな香りでとてもいいにおいです。

洗濯物を甘い香りにしたい方には、とてもおすすめの香りです。

フレーバーライフ社公式HP

ハーブ専門店neherrb(株式会社コネクト)

ハーブ専門店neherrbは、株式会社コネクトが運営するサービスになります。

ハーブ専門店neherrbには、7つのこだわりがあります。

今回は、3つピックアップして紹介します。

  • 100%植物のエッセンシャルオイル(精油)
  • 香りのチカラ強さ
  • 豊富な品揃え

1つ目は、「100%植物のエッセンシャルオイル(精油)」です。

neherrbは、植物の花、葉、果皮、実、茎、根、種、樹脂などのエキスから抽出した100%植物の精油のみを使用してアロマを製造しています。

2つ目は、「香りのチカラ強さ」です。

neherrbでは、専任担当者が全アイテムに、定期的な官能評価(香りや性質の確認)を実施しすることで香りのチカラ強さを感じることができるアロマになっております。

3つ目は、「豊富な品揃え」です。

neherrbは、世界各国から生産者を厳選し、57種類※をラインナップしています。

neherrbなら、あなたの合ったアロマを見つけることができるはずです!

ハーブ専門店neherrb公式HP

FLORIHANA

FLORIHANAは、南フランスのオーガニックアロマテラピー専門店です。

FLORIHANAは、100%完全オーガニックにこだわりがあります。

よって、FLORIHANAの製品はどれも安心して使用することができます。

公式HPからは、シトラス系からスパイス系など様々なジャンルから選ぶことができアロマ初心者でも簡単に購入することができます。

また、肌のタイプでオイルを選ぶ方法もありあなたにあったアロマを見つけることができること間違いなしです!

この機会に是非、FLORIHANAを一度お試しください!

FLORIHANA公式HP

ARTQ ORGANICS(アロマティークオーガニクス)

ARTQ ORGANICSは、株式会社 Blue inkが運営するアロマブランドになります。

ARTQ ORGANICSは、「オーガニック」という形にとらわれて商品を作るのではなく、肌の欲する素材感覚と共に私たちが本来持つ心地よいと感じることができる安心できる商品の追求を行っています。

当ブランドの商品は、北海道自社農場および世界の提携工場とともに毎年厳しい査察をクリアし、オーガニック認証を取得しています。

自社基準だけなく、外部からのテストをクリアして製品は安心して使用することができますね。

ARTQ ORGANICSのこだわったアロマをさらに詳しく知りたい方は公式HPをチェック!

ARTQ ORGANICS公式HP

PRANAROM(健草医学舎)

健草医学舎は、PRANAROMの公式輸入代理店です。

PRANAROMと健草医学舎の関連性に関して紹介します。

PRANAROMの蒸留植物は、自然環境に近い環境で栽培をなっています。

しかし、偏西風などの影響で農薬が飛来して汚染されることがあります。

そのために、健草医学舎では農薬に汚染されている製品を輸入しないか、ロット毎の精油のサンプルを取り寄せて農薬のチェックを行います。

よって、輸入&販売を行うのは安全性が確保された製品だけになっています。

さらに詳しくPRANAROMを知りたい方は公式HPをチェック!

健草医学舎公式HP

フレーバーライフ社

皆さんは、フレーバーライフ社をご存じでしょうか?

ここでは、フレーバーライフ社の品質へのこだわりを紹介します。

1つ目は、原料へのこだわりです。

フレーバーライフ社は、国内外から約80種類の精油を仕入れています。

海外からは、英国Aromatherapy Trade Council及び、Soil Association(英国土壌協会)加盟社より、信頼のおける原料のみ輸入を行っています。

2つ目は、香りへのこだわりです。

香りの選定では、専門スタッフが複数の香りサンプルから官能評価を行い、香りのバランスや状態が優れている精油を厳選を行います。

よって販売される商品はすべてこだわり抜いた物となっております。

フレーバーライフ社のアロマについてさらに詳しく知りたい方は、公式HPをチェック!

フレーバーライフ社公式HP

ファラファラ(ロゴナジャパン)

ファラファラは、スイスの精油・オーガニックコスメブランドです。

ファファラのエッセンシャルオイルは、ナチュラルでピュアです。

ピュアというのは、オーガニック栽培や野生の植物から製造されているので余計な物がまったく入っていません。

これらは、水蒸気蒸留や低温圧搾といった方法で抽出を行います。

ファラファラ製品は全て天然由来100%。ナチュラル香料で作られています。

さらに詳しく知りたい方は、ファラファラ公式HPをチェック!

ファラファラ公式HP

洗濯でアロマを使用するタイミング

「実際に洗濯の際にアロマを使用してみよう!」と思ったそこのあなた。

実際にアロマを使用して洗濯を行う方法をご存じでしょうか?

一番不明なのが、アロマをいれるタイミングですよね。

結論からいうとアロマ入れるタイミングは様々です。

では、一体どのタイミングなのか3つ紹介します。

  • 柔軟剤にアロマオイルを混ぜる
  • 柔軟剤投入口に3~5滴たらす
  • すすぎの前にアロマオイルを入れる

柔軟剤にアロマオイルを混ぜる

洗濯をする際に、柔軟剤を使用するという方は柔軟剤にアロマを混ぜるのもあります。

柔軟剤と混ぜる際は、使用する柔軟剤に注意しましょう。

香りが強すぎると、ケンカしてしまいます。

よって、アロマを使用する際は柔軟剤は無香料や香りが弱い物を選ぶと良いです。

市販で販売されている柔軟剤にお気に入りの匂いがない方にはとてもおすすめの方法です。

柔軟剤投入口に3~5滴たらす

普段の洗濯で柔軟剤を使用しないという方は、アロマを柔軟剤投入口に3〜5滴たらしましょう。

ここで注意していただきたいのが、洋服に直接垂らしてはいけないということです。

洋服によっては、染みができてしまう可能性があるからです。

よって、柔軟剤なしでアロマを使用する際は柔軟剤投入口に垂らすようにしましょう。

すすぎの前にアロマオイルを入れる

すすぎの前にアロマを入れることでも、洗濯物をいいにおいにすることができます。

洗いが完了した後に、アロマを入れることで香りを楽しむことができます。

また、洗剤や柔軟剤とケンカすることもありません。

洗濯向けのアロマオイルの香り

多くアロマの種類がある中で、洗濯にはどのアロマが適しているのでしょうか?

皆さんは、ご存じでしょうか?

香りには、人それぞれの好みがあるので正解はありませんが当記事最後は洗濯の際におすすめのアロマの香りを紹介します。

ユーカリ

洗濯物をすっきりとした香りにしたい方は、ユーカリがおすすめです。

ユーカリのアロマを使用すること森林浴のような気分になること間違いなしです。

また、殺菌効果も高いので衣服もすっきりとした香りを長持ちさせることができます。

レモングラス

万人受けする匂いといえば、レモングラスですよね。

なんとレモングラスの香りは、蚊が嫌いな香りなのでレモングラスで洗濯した洋服をきるだけで蚊よけの効果があります。

ティートゥリー

ティートゥリーは、森林系の爽やかな香りです。

ユーカリとは、また異なる爽やかな香りでとてもおすすめです。