※本ページにはPRが含まれます。
目次
服の日焼けを防止する方法
夏に、服を外に干すと日焼けすることがありませんか?
気温が高い中汗をかいて干したのに変色していたら、最悪ですよね。
特に、夏は洗濯物の量も多く一度に多くの洗濯物が日焼けしてしまうことがあると思います。
では、どのようにすれば服を日焼けから防いで乾かすことができるか疑問に思いませんか?
その方法は、意外と簡単なのです。
その方法が、下記5つです。
- 裏返して干す
- 部屋干しをする
- 乾燥器を使用する
- 夜に洗濯をする
- 洗濯物保護カバーを使用する
裏返して干す
単純ですが、洋服を裏返して干すことで日焼けを防ぐことができます。
さらに、裏返しで干すことでいいことがあります。
それは、殺菌効果です。
服は、裏側のほうが汚れ(汗・皮脂)が付着しやすく雑菌が繁殖しやすいです。
裏返しで、干すことによって脇や襟部分など雑菌が繁殖しやすい部分に太陽の光が直接あたるので殺菌効果が期待できます。
夏は、特に汗をかきやすいので裏返して干すことをおすすめします。
部屋干しをする
先ほどと同じで、単純ですが服を部屋干しをすることで日焼けを防ぐことができます。
夏は、気温が高いので部屋干しでもきちんと乾かすことができます。
室内で干すことにより、太陽の光が直接服に当たらないので多少乾燥までの時間が長くなります。
その時は、サーキュレーターや扇風機を使用することで素早く乾かすことができますよ。
また、部屋干しをする際の注意点が1点あります。
それは、干幅です。
服同士の干幅があまりに狭いと中々乾きません。
最低でも、服同士の幅を1cm空けて干すことを意識しましょう。
服の干し方について、さらに詳しく知りたい方は下記記事をチェック!
「干し忘れた洗濯物は、洗い直しが必須?!いつまでに干すべきか紹介!」
乾燥器を使用する
著者は、夏場でも服を乾燥機にかけて乾燥させています。
なぜなら、この方法が一番楽だからです(笑)
乾燥器を使用することで、洋服を太陽光に当てることなく乾燥させることができます。
乾燥器を使用する際は、洗濯表示を見て服を選んで使用しましょう。
特に、セーターやカシミヤなどは乾燥器を使用することで縮んでしまう可能性があるので要注意です。
また、レザーなどは風合いが変化する可能性があるので絶対に乾燥器NGです。
夜に洗濯をする
服の日焼けを防ぐためには、夜に洗濯することをおすすめします。
夜のうちに、洗濯をすることで翌日の昼頃には完全に乾いています。
服の日焼けは、日光に5時間以上あたることで発生するケースが多いです。
よって、夜の内に乾燥させることで服が日光に5時間以上あたることが無くなります。
夜に洗濯物を干すということは、遅い時間に洗濯機を回すということです。
マンションやアパートにお住まいの方は、近隣の住民の方に迷惑にならないように注意して洗濯機を使用しましょう。
また、昼間に比べて夜は風が強いことが多いので洗濯物が飛ばないように注意しましょう。
洗濯物保護カバーを使用する
「服が日焼けするのは嫌だけど、屋外に干したい!」という方にピッタリのアイテムがあります。
それは、洗濯物保護カバーです。
洗濯物保護カバーを使用することで、日焼けだけでなく雨よけ、花粉よけ、虫除けも可能です。
また、保護カバーには黒色の商品もあるので下着なども屋外に干すことができます。
日焼け防止だけなく、様々な使用用途があるのが洗濯物保護カバーのいい点ですよね。
洗濯物保護カバーを使用する際に、気を付けて頂きたいのがスペースです。
市販で販売されているものは、とても大きくベランダの場所を多く取ります。
よって、カバーの中に入れることができる服は限られてきます。
よって、自分がお気に入りの服だけを洗濯物保護カバーを使用する際は入れるようにしましょう。
なぜ服が日焼け&色落ちしてしまうのか?原因を紹介!
そもそもなぜ服が日焼け&色落ちしてしまうのか原因をご存じでしょうか?
原因を知ることで、日焼け&色落ちを防ぐことができます!
また、服の素材の性質などを考えて干す場所を変えることでいつまでも長持ちさせることができます。
では、服が日焼け&色落ちしてしまう理由を解説します。
主な原因は下記です。
- 夏の強い日差し
- 汗や皮脂
- 洗濯物同士の摩擦
- 排気ガス
夏の強い日差し
服が、日焼けする原因の第1位が強い日差しです。
紫外線に服が長時間あたることで、日焼けしてしまうケースが多いです。
「服を干す時は、絶対に太陽の光に当てたい!」という方が多いと思います。
その際は、太陽の光に当てるのは3〜4時間程にしましょう。
3〜4時間の間、太陽の光に当てることができたら後は部屋干しにするなど工夫しましょう。
冬は、あまり紫外線が強くないので長時間外に服を干しても問題ありません。
夏に関しては、紫外線がとても強いので最大でも4時間をMaxに外干しをしましょう。
汗や皮脂
汗や皮脂などが、洗濯後に残ることで洋服が太陽の光と化学変化を起こし変色or日焼けを起こす可能性があります。
特に夏は、汗をかきやすい季節ですよね。
大量の汗が染み込んだ服を洗濯する時は、水につけ置きなどを行い汗抜きをおこなってから洗濯機に入れるようにしましょう。
また、素材選びも重要です。
服の汗対策は、吸汗速乾性に優れた化繊素材を着用しましょう。
例えば、ポリエステルやレーヨンなどです。
この素材の服を着ることで、汗を吸ってすぐに乾燥することができるので服の汗問題を解決することができます。
多くの服で使用されているコットンは、乾きづらく汗を吸いやすいという特徴があるので夏に着用することはあまりおすすめできません。
洗濯物同士の摩擦
洗濯物同士がこすれあって、干した際に日焼けすることもあります。
特に、洗濯物同士の摩擦が多いのは縦型の洗濯機です。
なぜなら縦型の洗濯機は、揉み洗いだからです。
服の汚れを服同士で、こすりあうことで落とします。
よって、服の繊維が傷むことが多々あります。
自分のお気に入りの服は洗濯ネットなどに入れて洗濯するようにしましょう。
ドラム式の洗濯機なら、叩き洗いなので服を優しく洗濯することが可能です。
洗濯機に関して、さらに詳しく知りたい方は下記記事をチェック!
排気ガス
家の前が、道路なのにそのまま服を外で干している方いらっしゃいませんか?
実は、排気ガスが服に付着して変色してしまうことがあるのです。
なぜ排気ガスで服が変色するかご存じでしょうか?
排気ガスには、目には見えませんがオイルが含まれています。
オイルを服が吸収することで、変色することがあります。
よって、自宅の近くが道路や工事中の方は部屋干しや外に干す時間を短くして干すことを意識しましょう。
日焼け&色落ちを防ぐために、洗剤&洗濯方法にこだわろう
実は、服の日焼けを防ぐ洗剤と洗濯方法があるということをご存じでしょうか?
この3つを知るだけで、服は日焼けしずらくなります。
3つともとても簡単な方法なので、すぐに実践することができますよ。
その方法が、下記3つです。
- アルカリ性&蛍光剤不使用の洗剤がおすすめ
- お酢を使用する
- 洗濯ネットを使用しよう
アルカリ性&蛍光剤不使用の洗剤がおすすめ
皆さんが、ご家庭で使用させている洗剤の裏面の成分表示を見てみましょう。
恐らく、アルカリ性の洗剤であることは間違いないでしょう。
なぜなら、市販で販売されているほとんどの洗剤がアルカリ性だからです。
理由は、洗浄力が高く汚れをしっかり落とすことができるからです。
著者がおすすめするのが、中性&蛍光剤不使用の洗剤です。
中性洗剤は、洗浄力が落ちますが服を優しく洗うことができます。
また、洗剤を購入する時は蛍光剤の有無を絶対に確認しましょう。
蛍光剤とは、染料の一種です。
蛍光剤が含まれていることで、紫外線を吸収しやすくなるのです。
日焼けの大敵の紫外線を吸収しやすくなる蛍光剤は絶対に使用してはいけません。
どうしても使用したい場合は、干す場所を室内にするなど工夫をしましょう。
お酢を使用する
「え!洗濯にお酢を使用するの?」と思った方はどのくらいいらっしゃいますか?
実は、お酢は洗濯をする際の便利アイテムなのです。
お酢には、洋服の色素を定着させるという効果があるのです。
つまり洗剤と一緒にお酢を入れることで色落ちや干しても日焼けしずらい洗濯物になるということです。
「でも、お酢と一緒に洗濯をしたら臭いが服に移ってしまうのでは?」と考える方が多いかと思います。
実は、洗濯にお酢を使用してもまったく臭いが移ることはありません。
なぜなら、洗濯の際に使用するお酢の量はスプーン大さじ2杯程度だからです。
また、お酢には色素の定着の効果だけでなく、雑菌の効果があります。
汗を大量にかいた服などを、洗濯する際は是非お酢を使用してください!
洗濯ネットを使用しよう
先ほど、簡単に紹介しましたが服を洗濯ネットに入れるだけでも日焼け防止効果があります。
日焼けは、服の繊維が傷んでいる部分から進行する傾向があります。
よって、洗濯時に服を痛めないことがとても大切ということです。
また、洗濯ネットを使用するメリットは繊維を保護するだけではありません。
洗濯ネットを使用することで、衣類の型崩れやファスナーなどの引っかかりを防ぐことができます。
洗濯ネットにわざわざ服を入れて、洗濯するのはとても面倒ですが日焼けを防止するために効果的な方法なので是非お試しください!
日焼けしやすい服の素材がある!
実は、服の素材によっては日焼けをしやすい素材としにくい素材があることをご存じでしたか?
夏は、気温が高いのでとりあえず半袖を着がちですよね。
その半袖の素材にこだわるだけで、服が日焼けすることを防ぐことができるのです。
今回は、日焼けしやすい素材としにくい素材を分けて紹介します。
日焼けしやすい素材
主に、日焼けしやすい素材が下記です。
- 綿
- 麻
- 絹
- 暗い色の服
天然素材の服は日焼けしやすい特徴があります。
特に、Tシャツなどは綿が使用されていることが多いですよね。
綿が使用されている服の中でも特に、黒や紺色の服は特に日焼けしやすい特徴があります。
暗い色の方が、紫外線を集めやすいからです。
よって、夏に着用するTシャツは白色をおすすめします。
白色のTシャツなら、絶対に日焼けすることが無いからです。
日焼けしにくい素材
日焼けしにくい素材は、主に下記2つが挙げられます。
- ポリエステル
- アクリル
主に、化学繊維で作られている服です。
ポリエステルやアクリルで作られた服は、風通しよく汗をすぐに乾かすことができます。
ですが、これらの服のデメリットは、ファッション性がないという点です。
スポーツ着や部屋着などで使用させることが多い素材なので日常着としてはあまり適していません。
色落ち&日焼けしてしまった服は、元に戻すことができる?
色落ち&日焼けしてしまった服は、元に戻す方法を皆さんはご存じでしょうか?
結論からいうと、家庭で簡単に色を戻す方法はありません。
色は、落ちてしまうと中々元の色には戻すことが難しいです。
ですが、色落ちを目立たなくする方法はあります。
また、専門の業者に依頼するという選択肢もあります。
それでは、これらを詳しく紹介します。
布用染色ペンを使う
日焼けした範囲が、狭いなら布用染色ペンを使用しましょう。
服と、全く同じの色のペンというのは中々販売させていないので近い色の染色ペンを使用しましょう。
ペンを塗ることで、近くで見るとそこまで日焼けが目立たなくなります。
布用染色ペンは、スーパーなどの不織コーナーなどで販売させているので是非お買い求めください!
クリーニング店で、染め直しをする
「日焼けした服を、どうしても復活させたい!」という場合はクリーニング店で、染め直しをしましょう。
プロの力で、染め直しを行うことで服を復活させることができます。
きれいに染め直して、返却してもらえる分料金は高めです。
お気に入りの服や1点物の服などが、日焼け&色落ちした場合は染め直しを行いましょう。
日焼けを防止して洗濯するためには、宅配クリーニングに依頼しよう!おすすめ宅配クリーニング3社紹介
服が日焼けをすることを防いできれいに仕上げたいという方は、宅配クリーニングを利用しましょう!
宅配クリーニングなら、洗濯から乾燥まで全て屋内で行うので服が日焼けする危険性がゼロです。
また、宅配クリーニングなら夏の暑い季節にわざわざ大量の洗濯物をクリーニング店に運ぶ必要が無くとても楽です。
それでは、タククリ著者のおすすめ宅配クリーニングを3つ紹介します!
リナビス
リナビスは、「6つの無料サービス」が存在する宅配クリーニング会社です。
最大の特徴は、抗菌加工が無料という点です。
汗や皮脂が染み込んだ服でも、きれいにクリーニングを行い抗菌加工をすることで菌が繁殖しずらい服になって返却されます。
また、リネットでは汗抜き&カビ抜き加工無料キャンペーンを開催中です。
夏に多く着用した服は、この機会にリナビスに依頼して汚れをリセットしませんか?
リナビスに関してさらに、詳しく知りたい方は下記記事をチェック!
リネット
リネットは、会員数が450,000人を突破する宅配クリーニング会社です。
今なら期間限定で、まとめ出しセールが開催中です。
まとめ出しセールでは、最大30%OFFになります。
夏に汚れが蓄積した服をこの機会にリネットに依頼しましょう!
リネットに関してさらに、詳しく知りたい方は下記記事をチェック!
最大40%OFF!まとめ出しキャンペーン開催中!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の記事で、夏の洗濯物の日焼けを防ぐ方法を理解できたと思います。
その方法も簡単ですぐに実践できるものばかりですよね。
また、最後に紹介したおすすめ宅配クリーニング社を利用することで服を長くきれいに使用することができます。
是非、ご利用ください!