※本ページにはPRが含まれます。

うっかり水性ペンのキャップが外れて服についてしまった。

お気に入りの服ほどへこみますよね。

「服についたインクを落としたいけど落とし方がわからない」

「服についた水性ペンにインクは簡単に落ちるって聞いたことはある」

そんな声が多いと思います。

ですがきちんとした対処法を知らない方もいらっしゃることでしょう。

今回の記事では水性ペンの説明から落とし方まで徹底解説していきます。

この記事を読むことで、インクの染みで悩むことがなくなります!

水性ペンのインクの成分とは?

水性ペンのインクの主な成分は水+着色剤です。

油性のインクと比べて成分に水が多く含まれているため、服に ついたインクが落ちやすい特徴があります。

ですが、水性ペンのインクが服についたときに厄介なことがあるので注意しましょう。

それは、水性ペンのインクが一度服に付着し、乾いてしまうと色素が定着してしまうという点です。

完全に定着してしまった色素は水で濡らしても滲んで広がってしまうだけ。

つまり水性ペンのインクは成分的には落ちやすいけど、汚れを落とすときには注意しなければいけないということです。

どうしても汚れが落ちないときは、宅配クリーニングを依頼するというのもありです。

染み抜きが無料の業者も存在するので詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。

水性ペンのインクが服についた時の落とし方3選

では、服についた水性ペンのインクをどのように落とせばよいのか、お勧めのインクを落とす方法を3つを紹介します。

どの方法きれいにインクを 落とすことができ、是非自分に合ったインクの落とし方を試してみてください。

1.染み抜き

染み抜きは簡単にすることができインクが付いた瞬間にできるので、お勧めの方法になっています。

ですが、染み抜きはあくまで応急措置です。

インクが服についた瞬間に行うことで後の的確なクリーニングでインクを落とすことができます。

つまり染み抜きの方法を覚えておくことで服についたインクをよりきれいに落とすことができるということです。

染み抜きに必要な道具

染み抜きに必要な道具は主に下記3つが上げられます。

  • 食器用洗剤
  • 歯ブラシ
  • タオル

ここで注意していただきたいのがタオルの枚数です。

タオルは一枚ではなく2~3枚用意しておくのがお勧めします。

理由は、インクがタオルから服に再度付着してしまう可能性があるからです。
よってきれいに染み抜きをするためにタオルは2~3枚用意しておきましょう。

染み抜きの方法

水性ペンのインクの染み抜きの方法を解説します。

食器用洗剤を付けて、歯ブラシで服についたインクをたたく

最初に、インクが付いた服の部分の裏の部分にタオルを当ててください。

次に食器用洗剤をインクの部分に少量つけ、歯ブラシで叩たたきます。

ここでポイントとなるのが歯ブラシでのたたき方です。

力を込めて叩くのでなく、細かくそして優しくたたきましょう。

シミが落ちるまでタオルを替えてたたく

シミが落ちるとタオルが汚れてしまい、インクが服に逆戻りしてしまいます。

インクの弱戻りを防止するためにもタオルは細かく交換するか、もしくは汚れていないきれいな部分を使いましょう。

タオルに染み汚れがつかなくなるまで繰り返してください。

2.つけ置き洗い

普段の生活から何気なく行っているつけ置き洗い。

頑固な汚れや通常の洗濯では、なかなか落ちづらい汚れもつけ置きをしてから洗濯をするときれいに落ちます。

実はこの「つけ置き洗い」は水性ペンのインクが服についたときでも効果絶大なのです。

またつけ置きをすることでシャツの黄ばみや香水の匂いが落ちるという+αで良い点もお勧めするポイントです。

では解説していきます。

つけ置き洗いに必要な道具

つけ置き洗いに必要な道具は主に下記3つが上げられます。

  • 洗面器
  • 洗濯用洗剤
  • お湯

ここでポイントなのが水ではなくお湯のほうがインクをより落とせるという点です。

お湯を使うことで洗浄力が上がり、インクの染みが落ちやすくなるからです。

ですが服の素材によっては、お湯でつけ置きが不可の場合があるので注意しましょう

つけ置き洗いの方法

水性ペンのインクのつけ置き洗いの方法を解説します。

洗面器に水やぬるま湯を入れる

最初に洗面器やバケツなどに水やお湯を入れる。

服の洗濯表示や汚れの度合いに応じて温度には調節が必要です。

洗剤を入れる

洗剤を洗面器に入った水やお湯に溶かします。

使用する洗剤は粉末洗剤でも問題ありません。

ですが粉末洗剤を使用するときは溶け残りがないように気を付けましょう。

ここで注意していただきたいのが使用する洗剤の種類です。

服の色によって洗剤を使い分けないと変色や色移りを起こしてしまう可能性があります。

真っ白な服には、蛍光剤が入っているものを、色物にはつけ置きには蛍光剤が入っていないものがお勧めです。

服を入れて放置する

服を入れてつけ置きする時間は、約30分~1時間ほどです。

つけ置きしている間に汚れが浮いてきているか目視できるのがいいですよね。

汚れが浮いてきて、水が汚れてきたら洗濯機に入れるタイミングです。

水やお湯で服を注ぐ

汚れた水は捨てて、新しい水で洋服を洗います。

溶け残りが多い場合の洗剤の場合は泡がでなくなるまで注ぎましょう。

脱水する

つけ置きが終わったら、短い時間で洗濯機の脱水にかけます。

落ちきれない汚れがあった場合は、いつもの洗濯にかければいいでしょう。

3.漂白剤

染みや汚れを落とす手段としては、漂泊剤が一番のおすすめの方法です。

なぜならこれまで紹介した2つの方法に比べて、薬品を使うので汚れをきれいに落とすことができるからです。

ですが、漂白剤は素手で触れたり、目に入ったりするとかなり危険なもの。

漂白剤で汚れを落とすときは注意して行いましょう。

漂白剤を使用するときに必要なもの

  • 歯ブラシ
  • ドライヤー

ドライヤーを使う理由は漂泊部分の温度を上げるためです。

温度を上げることによって過酸化水素の分解力があがり、漂泊効果が上がります。

漂白剤の使い方

漂白剤を使用した汚れの落とし方を解説します。

歯ブラシで汚れ部分に漂白剤を塗る

まずは、汚れ箇所だけに歯ブラシを使って漂白剤を塗りましょう。

汚れた部分だけに使うだけで服が無駄に傷み、色落ちをするのを防ぐことができます。

ドライヤーで漂白部部分の温度を上げる

ドライヤーの高熱を漂白部分に1~2分ほど当てます。

生地の温度があげることによって過酸化水素の分解力を高めます。

つまりきれいに汚れが落ちる可能性が上がるということです。

放置する

使用した漂白剤の製品説明書の明記させている通りの時間放置しましょう。

状態をチェックする

時間がたったら、水で洗い流しましょう。

そして汚れの状態をチェックします。

もし落ちきっていない場合には、ここまでの工程を再度繰り返しても可です。

洗濯機で洗う

インクの色が落ちたら、洗濯機又は手洗いで服の全体を洗いましょう。

水性ペンのインクの落とし方の注意点

水性ペンのインク汚れを落とすのはスピード勝負です。

インクは時間が経てば経つほど落ちにくくなってしまうもの。

服についた場合は後回しにするのでなく、すぐに落とす作業をしましょう。

外出先ですぐに洗えない時などは、しみ抜きなどをして応急措置を怠らないように。

また服についてしまったインクが顔料インクの場合は汚れを落とすのがとても大変です。

水に溶けにくく、染み込みやすいという性質を持つので購入する際にインクの種類を見ておくことも大切ですね。

ここで宅配クリーニングに出すという方法もあります。

なかでもお急ぎコースがあるリコーベ(recobe)を紹介します。

口コミや料金をまとめた記事は下記記事です。

洗濯表示を確認しよう

今回の紹介した3つの方法のいずれも最後は洗濯機を使用します。

洗濯をするときに洗剤をたくさん入れば入れるほどきれいに仕上がるという認識がしている方はいらっしゃいませんか?

実は全くの誤解です。

まず、ラベルを見るときは「洗剤」か「洗浄剤」なのか確認しましょう。

水性ペンのインクを落とすという目的なら洗浄剤の方をおすすめします。

理由は、洗浄剤は酸やアルカリの力を使って汚れを落とすので水性ペンのインクを落とすにはピッタリです。

逆に洗剤の場合は、主な成分が表面活性剤なのでインク汚れを落とすという面ではあまり適性がありません。

このように洗剤なら何でもいいというわけではなく用途に合った洗剤を購入するようにしましょう。

白物は還元系漂白剤を使用する

漂白剤にも多くの種類が存在します。

その中で、水性ペンのインクが白色の服についてしまったという場合は、還元系漂白剤を使って漂白を行いましょう。

還元系漂白剤は、弱アルカリ性の性質を持つ漂白剤です。

白色以外の服に使用すると、色や柄が落ちてしまう可能性があります。

還元系漂白剤は、他の漂白剤とは漂白の方法が違うので、酸化型漂白剤では落ちない黄ばみや汚れも落ちるので汚れが目立つ白色の服にはとてもピッタリですね。

なるべく早く落とすことを意識しよう!

水性ペンがついた時は、なるべく早く落とすことを意識しましょう。

これは、服についた汚れに対して全般に当てはまります。

基本的に、汚れは服についてから早く落とす方がきれいに落とすことができます。

家の中で、インクが付着した時はすぐに洗濯しましょう。(もしくはつけ置き)

外出先の際は、すぐにインクの箇所をしみ抜きや水で濡らすなどして汚れが定着することを防ぎましょう。

水性ペンの汚れが落ちやすい服の素材とは

水性ペンのインク服につくのは仕方ないことです。

ですが水性ペンを使用することがわかっていたら事前に着る服もインク汚れが落ちやすい素材の服を選ぶことができます。

事前に汚れが落ちやすい素材の服を着て、水性ペンを使用したらインクが付いても安心ですね。

ここでは大きく分けて2つの服の素材を紹介します。

綿・コットン素材

綿・コットン素材は、比較的他の素材と比べると丈夫な素材なので、早めに対処すればきれいに染み抜きができる素材です。

水性ペンを使用することが前もってわかっているときは、綿素材の服を着ていくことをオススメします。

リネン・木綿

リネン・木綿に水性ペンのインクが付くとなかなか落ちにくい素材として挙げられます。

理由は2つとも吸収性が良い素材であり、繊維の密度が濃いからです。

一度インクが付くと染み抜きを行っても繊維の奥までしみているので完全に落とし切るのはとても至難の業となっています。

水性ペンが、壁・床・肌についた時はどうする?

ここからは、水性ペンが壁・床・肌についた時の対処を紹介します。

服とは違い、一度付くときれいに落とすことが難しい水性ペンは一体どのように落とすのが正解なのでしょうか?

それぞれ、分けて紹介します!

壁がついた時は

壁に水性ペンが、ついた時は一体どうすれば良いのでしょうか?

実は、意外と簡単に落とすことができます。

特に、賃貸の場合はきれいに落とさなければ退去時に費用を請求される場合もあります。

では、壁に水性ペンが、ついた時に簡単に落とす方法を紹介します。

下記が準備するものと落とし方です。

準備するもの

  • 消しゴム
  • ティッシュもしくは雑巾
  • 洗剤
落とし方
  1. ティッシュもしくは雑巾に洗剤を含ませる
  2. 水性ペンがついた箇所を優しくふく
  3. 洗剤が残らないように、ティッシュでふく
  4. ティッシュもしくは雑巾で落とすことができない場合は、消しゴムでこする

上記だけです!

意外と簡単ですよね。

注意点は、壁を拭く際はなるべく優しく行うということです。

激しくこすると、壁を傷つけてしまう可能性があります。

また、消しゴムを使用する際は汚れていない壁でこすってみましょう。

壁の種類によっては、跡が残る危険性があるからです。

床についた時は

お子様が床でお絵描きをしていて、画用紙を超えて床にそのまま描いている...!なんて経験をされた方はいらっしゃいませんか?

特に、白色の床などは色がはっきり移ってしまうのでショックですよね。

ですが、床についた水性ペンのインクも簡単に落とすことができます。

では、一体どのように落とすのが良いのか紹介します。

準備するもの

  • フローリング用中性洗剤
  • 雑巾
落とし方
  1. 床の水性ペンがついた箇所に、フローリング用中性洗剤を垂らす
  2. 洗剤を垂らしてから5~10分ほど放置する
  3. 時間が経過したら、きれいに落とす

床に、水性ペンがついたときは上記の方法だけできれいに落とすことができます。

ここで注意点があります。

それは研磨剤や漂白成分が入っていない洗剤を選ぶことです。

なぜなら、フローリングにはニスが塗られているので研磨剤や漂白成分の洗剤を使用することではがれてしまう可能性があるからです。

よって、フローリングに使用する洗剤はフローリング用中性洗剤を使用しましょう。

また、フローリングではなく畳についた時はぬるま湯で薄めた中性洗剤をつけた布巾でふき取ることできれいになります。

ポイントは、畳の目にそってふき取ることです。

ここまでやってきれいに落とすことができなかったらクレンザーなどを使用して落としましょう。

肌についた時

水性ペンが肌についた時は、どうすれば良いのでしょうか?

答えは、シンプルです。

インクがついた箇所に石鹸をつけてぬるま湯で洗いましょう。

水性ペンは、「水性」なので意外と簡単に落とすことができます。

肌にインクが付着して、すぐに落とす必要がないときはお風呂でも簡単に落とすことができるので心配は要りません。

顔料インクと塗料インクに違いはあるの?

水性ペンには、顔料インクと塗料インクの2種類があります。

この2つのインクには、どのような違いがあるのでしょうか?

結論からいうと、溶剤に溶ける着色剤を染料、溶けないものを顔料です。

一般的な水性ペンのインクは顔料です。

よって、肌に直接塗っても特に問題ありません。

顔料は溶剤に溶けない物質で、溶剤の中で均一に混ざった状態で筆記することができます。

染料は溶剤に溶けているので、複数の色を混ぜ合わせることで比較的簡単に新たな色を作ることができます。

よって、水性インクを購入する際は顔料インクが使用されている製品を購入しましょう。

服についた水性ペンを落とすならリネットがおすすめ!

【㏚】本サイトでは企業とアフィリエイトプログラムを使用しております。

ここまで紹介した方法で、服から水性ペンのインクが落ちない場合は、宅配クリーニングのリネットに依頼しましょう。

リネットは、宅配クリーニング初心者の方にピッタリです。

なぜなら、リネットは他の宅配クリーニング業者を比べて圧倒的に使いやすく日本全国どこまでも配送してくれるからです。

また、1枚からでも申し込みが可能で普段クリーニングは利用しないけどたまたま服に水性ペンがついてしまった人などにもおすすめです。

さらに今ならリネットは、初回利用でまとめて出すとクリーニング料金が最大30%OFFです。

この機会に是非リネットをご利用ください!

リネットに関してさらに詳しく知りたい方は、下記記事をチェック!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

服ついた水性ペンのインクの落とし方から、選ぶべき洗剤の種類まで多くのことを紹介しました。

必ずしも「この方法なら絶対落ちる」というものはなく、落とすまでの時間や選ぶ方法など様々な要因が関係してきます。

インクの染み抜きが意外と簡単だったという方もいることでしょう。

今回の記事を読んだあなたなら、もしインクが付いた時でも、適切な処理が出来て大事な服を守ることができるはずです!

その中でベストなインクの落とし方を実践してください。

宅配クリーニングを利用する際には下記記事ご覧ください。

また、リネット以外の宅配クリーニング業者に関しては、下記記事をチェック!

宅配クリーニングといえばリネット!