
目次
宅配クリーニングの料金の種類
宅配クリーニングの料金は、「パック料金(詰め放題)」と「衣類ごとの個別料金」になっている場合があり、お得に利用するためにはうまく使い分ける必要があります。
パック料金
パック料金の場合、衣類○点で○円という料金になっており、例えばリナビスの場合は、5点で7,800円になっています。
パック料金はどんな衣類を出した場合でも一律の料金になるため、ダウンやコートなどのクリーニング料金が高いものを出したいときや、5点以上の衣類をまとめてクリーニングして欲しいときに向いています。
パック料金を採用しているサービスの中で最も安いのは、せんたく便とカジタクになっているため、いくつかの衣類をまとめて安くクリーニングに出したいときはどちらかの利用をおすすめします。
利用満足度No1!コスプレ用品や布団、ぬいぐるみなども出せる!
サービス | 料金 |
---|---|
リナビス | 5点7,800円 10点10,800円 20点18,800円 |
せんたく便 | 5点4,980円 10点6,980円 |
洗宅倉庫 | 10点7,980円~10,980円 20点10,980円~13,980円 |
カジタク | 5点4,980円 8点7,200円 |
クリラボ | 5点8,800円 10点12,800円 20点21,800円 |
プラスキューブ | 5点8,500円 10点16,000円 20点26,000円 |
ベルメゾン | 7点7,790円 12点11,300円 |
また、パック料金(詰め放題)の料金については、一着あたりの値段で比較するなど、「宅配クリーニングの詰め放題を比較!一番安いおすすめのサービスはどれ?」で詳しく検証していますので、こちらもチェックしてください。

衣類ごとの個別料金
個別料金の場合、ワイシャツやコートなどそれぞれの洋服ごとに料金が決まっています。
個別料金の場合は、何点かだけクリーニングに出したい場合や、ワイシャツなどのクリーニング料金が安いものを出すときにおすすめになっています。
衣類によって異なりますが、個別料金を採用しているサービスの中で全体的に料金が安いのは、リネットになりますので、少ない点数をクリーニングに出したい人におすすめになっています。
公式サイトから申し込むと20%オフ!当サイトからなら30%オフ!
サービス | 料金 |
---|---|
リネット | 290円~2,280円 |
サマリーポケット | 620円~7,560円 |
マイクローク | 1,000円~8,500円 |
ネクシー(Nexcy) | 560円~3,000円 |
白洋舎 | 350円~5,100円 |
クリーニングのデア | 600円~8,000円 |
キレイナ | 2,000円~7,000円 |
きものtotonoe(トトノエ) | 1,200円~7,200円 |
ピュアクリーニングプレミアム | 380円~24,000円 |
料金の安い宅配クリーニングランキング(パック料金編)
せんたく便
せんたく便はパック料金が安く、送料も無料になっているサービスです。
せんたく便の料金は、5点4,980円、10点6,980円となっていますが、リピート割引があるため、2回目以降はさらに300円安く利用することができます。
せんたく便を利用する場合、一般的な料金のクリーニング店に持ち込むよりも半額程度の料金になるため、まとめて衣類をクリーニングに出したい人は是非利用してみることをおすすめします。
利用満足度No1!コスプレ用品や布団、ぬいぐるみなども出せる!
カジタク
カジタクは、イオングループが運営しているため、信頼度が抜群の宅配クリーニングになります。
カジタクは5点の料金は4,980円となっており、せんたく便と同じく割安な料金でクリーニングしてもらうことができます。
カジタクの8点の料金は7,980円となっているため、せんたく便よりも割高になっていますが、仕上がりスピードが最短2日となっているため、急いでいるときに向いています。
そのため、安い料金ですぐに仕上げて欲しい人にぴったりのサービスになっています。
安心のイオングループ
衣類ごとに料金が安い宅配クリーニング
各衣類ごとに料金が安い宅配クリーニングは以下のようになっています。さらに詳しく衣類ごとにおすすめの宅配クリーニングを知りたい方は、表のリンクをクリックしてチェックしてください。