セーター クリーニング

※本ページにはPRが含まれます。

「ニットをクリーニングに依頼したいけど、そもそも料金ってどれくらい?」

「セーターのクリーニングが得意な業者はどこ?」

このようなお悩みをお持ちではありませんか?

当記事では、そんなセーター・ニットのクリーニングの費用など諸々を詳しく紹介します。

是非参考にしてください。

クリーニングに出すべきセーター・ニット

セーター

セーターやニットは布地から作られた服ではなく毛糸から編まれた服であるため、自宅で洗濯した場合、型崩れを起こしたり、縮んだりしてしまう可能性があります。

そのため、基本的にセーターやニットはクリーニングに出すべきであると言えますが、特にどのようなセーターやニットをクリーニングに出すべきなのかを紹介していきます。

天然繊維(カシミヤ・ウール素材)のもの

セーターの中でも、カシミヤやウールのように天然繊維で編まれた素材は、水に弱いという欠点もあるため、クリーニングを行うことを強くおすすめします。

カシミアなどの、コートやセーターは人気のアイテムです。ソフトな風合いが魅力ですが、毛が細く、非常にデリケートな特徴のある素材です。

カシミアはカシミア山羊から採取される毛で、光沢があります。 汚れは変色、黄変、虫害の発生の原因となります。

カシミアなどの獣毛製品は、そのソフトな風合いを保つには家庭での洗たくは難しいもの。保管前にはクリーニングでしっかり汚れを落としましょう。

仮にクリーニングに出すのをためらい、自宅で水洗いしてしまうと線維同士が縮まって絡まり、乾かす際に型崩れが起こるなどセーターやニット自体がダメになってしまうのです。

洗濯表示が「家庭での洗濯禁止」のもの

水洗い不可

洗濯表示が「家庭での洗濯禁止」となっているものは、自宅で洗濯することができないため、クリーニングに出す必要があります。

取扱い絵表示は、衣料品の取扱いに関する情報を伝える記号で、衣類には縫い付けラベルで必ず表示されています。

水洗いの方法、漂白剤の使用可否、アイロンのかけ方、商業クリーニング、絞り方、干し方などがひと目で理解できるよう図柄で表示されています。

最近はドライクリーニングのような洗濯も自宅でできるようにはなりましたが、「洗濯機洗い可」と表示がない限り、セーターやニットで自宅でドライクリーニングを行うことはできません。

セーター・ニットは、どのくらいの頻度でクリーニングをするべきか

セーター・ニットは、どのくらいの頻度でクリーニングを行うべきかご存じでしょうか?

基本的に洗濯をおこなわないイメージが強いセーター・ニットが、実は適切なクリーニングをする頻度が存在します

クリーニングを行う適切な頻度は、1シーズンに2〜3回程です。

意外と少ないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はセーター・ニットに関してはこの程度のクリーニング回数で問題ありません。

逆に、1週間に1回のように高頻度でクリーニングを行うことでセーター・ニットを痛めてしまう可能性があります。

セーター・ニットは、意外と繊細な洋服なのでなるべくクリーニングは行わない方が好ましいです。

毎回着用する際も、汚れや汗が付かないように工夫することをおすすめします。

クリーニングのやりすぎはNG

先程紹介した通り、セーター・ニットのクリーニングのやりすぎもよくありません。

セーター・ニットは、洗いすぎると繊維がぼろぼろになり服の風合いが無くなる可能性があります。

また、カラフルなセーター・ニットの場合は色落ちをすることもあります。

最近では、100%素材で制作されているセーター・ニットも多いのでクリーニングを頻繁におこなうことでダメになってしまいます。

よって、目立つ汚れや染みができない限りは、なるべくクリーニングは避けましょう。

セーター・ニットをクリーニングに出す際の注意点

セーター・ニットをクリーニングにだす際は、どのような点に注意して依頼をすれば良いのでしょうか?

先程紹介した通り、セーター・ニットは繊細な洋服です。

コットンなど丈夫な素材で、作られた洋服と同じようにクリーニングを依頼してはいけません。

また、セーター・ニットはクリーニングをする頻度が少ない洋服なので再仕上げなどを行うことで実質2回洗濯をすることになるのでセーター・ニットが傷んでしまいます。

つまり、1回のクリーニングでしっかりきれいにする必要があるということです。

では、1回だけのクリーニングでしっかりきれいにする為にはどのような点に注意すれば良いのか紹介します。

注意する点は、下記2点になります。

  • 染みや汚れの位置を確認する
  • 傷やほつれがないか

染みや汚れの位置を確認する

セーター・ニットに染みや汚れがある場合は、依頼する際に汚れている箇所をしっかりと伝える必要があります。

なぜなら、見落とされる場合があるからです。

クリーニング後に、汚れが落としきれていなかったら再度クリーニングを依頼する羽目になります。

再仕上げ自体は、無料のケースが多いですがセーター・ニットが傷むことは間違いありません。

店舗型のクリーニング店に依頼する場合は、直接口頭で確認をすることができますが宅配クリーニングの場合は異なります。

宅配クリーニングでは、実際にクリーニングを行ってもらえる人の顔がわかりません。

よって、宅配クリーニングでセーター・ニットを依頼する際は集荷キットや段ボールに染みや汚れが付着している箇所を具体的にメモで残しておくことをおすすめします。

メモを残しておくことで、クリーニングを行う方が見落とすこともなくなるので1回のイー人ぐできれいに染みや汚れを落として貰うことが可能になります。

傷やほつれがないか

セーター・ニットに傷やほつれがないかもクリーニングを行う際にチェックするべき重要なポイントです。

なぜなら、傷やほつれがある状態でクリーニングをすることで傷んでいる箇所から破れてしまい洋服自体がダメになってしまうからです。

セーター・ニットは、小さな傷やほつれにはなかなか発見することが難しくそのままクリーニングを行い傷の箇所が拡大してしまうケースが多々あります。

よって、先程の染みや汚れと同様に事前に依頼するタイミングでクリーニング店に伝える必要があります。

また、クリーニング店にはほつれ補修のようなオプションサービスがあります。

自宅では、簡単に直すことができないセーター・ニットはこのようなオプションサービスを利用してきれいに修復してもらいましょう。

(カシミヤ・ウール)セーター・ニットのクリーニング代の料金相場はいくら?

セーター

セーター(ニット)のクリーニング代の料金相場は、400円~500円になります。その料金をベースにして、シミ・汚れ・洗い方・オプション加工・素材などにより料金が上乗せされます。

シミ・汚れ

シミや汚れの種類や範囲により料金は異なります。例えば、「直径1㎝以下は500円」「直径5㎝以下は1,000円」のようにシミの直径が大きくなるほど、シミ抜き料金が高くなります。

シミの範囲 シミ抜き料金
直径1cmまで 500円
直径5cmまで 1,000円
直径10cmまで 1,200円

また、シミ抜き料金はクリーニング店により異なります。

以下はクリーニング店ごとのシミ抜き料金となります。

 

店舗名 シミ抜き料金
ホワイト急便 直径1cmまで 500円
直径5cmまで 1,000円
直径10cmまで 1,200円
不入流染み抜き屋 2,000円

*シミの種類や範囲により料金が変わる場合は見積もり

クリコム 直径2㎝まで 700円

 

シミ抜きを依頼した場合は、シミの範囲や数、種類によって通常料金にシミ抜き料金が上乗せされます。

ウェットクリーニング

色落ちや縮みなどセーターやニットのダメージを抑えられるウェットクリーニング(水洗い)は、通常料金より値段が高くなります。

例えば、「通常料金の2倍」または「+600円~1,000円」のように設定しているクリーニング店が多いです。

そのため、セーターやニットを水洗いしてもらう場合は、800~1,500円程度になるでしょう。

なお、店舗により料金が異なるため、事前にスタッフに聞くようにしてください。

消臭加工

冬でも汗をかくのが人間です。

その汗は、セーター・ニットに付着して嫌な臭いを発生します。

頻繁にクリーニングができないからこそセーター・ニットには消臭加工がおすすめです。

値段は、300円〜可能なので是非ご利用ください。

毛玉とり

長年使用しているセーター・ニットには毛玉が大量にできますよね。

そんなセーター・ニットには毛玉とりがおすすめです。

自宅でカミソリなどを使用して痛める前に、毛玉とりのオプションサービスを利用しましょう。

柔軟仕上げ

セーターやニットの着心地を良くするために「柔軟仕上げ」があります。

柔軟仕上げは、通常コースよりワンランク上のコース(DXコース・高級コースなど)に入っていることが多いです。

そのため、ドライクリーニングの2~3倍の料金を設定している店舗が多いです。

毛玉取り

セーター・ニットの表面にできる毛玉は、見た目を損ない、着用時の快適さを損なうことがあります。

毛玉取りサービスは、専用の器具や機械を使って毛玉を丁寧に取り除く作業です。

料金は毛玉の数や処理の難易度によって異なりますが、一般的には250〜300円程度が目安とされています。

カシミヤセーター・ウールセーター

カシミヤやウールのセーター(ニット)は、手洗いとなります。

そのため、「通常のクリーニング料金 + 600円~1,000円」に設定しているクリーニング店が多いです。

そのため、カシミヤやウールのセーターのクリーニング代の料金相場は、1,400円~1,700円程度となるでしょう。

セーター・ニットのクリーニング代を比較!値段が安いのは?

セーター

以下は、各店舗のセーター(ニット)のクリーニング代の料金となります。

店舗クリーニング

店舗名 種類 料金
ホワイト急便 セーター 400円~
ノムラクリーニング セーター 500円
白洋舎 セーター 825円
手編み/装飾物 1050円
高級ブランド品 2100円

 

宅配クリーニング

サービス 料金
Lenet(リネット) 700円
リナビス 2600円
せんたく便 1596円
カジタク 1,860
サマリーポケット 990円
ネクシー(Nexcy) 870円
プラスキューブ 3,300円
キレイナ 2,000円
ピュアクリーニングプレミアム 1,000円~2,000円

 

通常料金は店舗型クリーニングの方が安い傾向にあります。

しかし、宅配クリーニングの場合は、毛玉取りやシミ抜きが無料になっていることが多く、店舗クリーニングに出すよりお得になることが多々あります。

なお、セーターやニットの宅配クリーニングの料金を比較すると、リネットとネクシーが割安になっているため、料金を重視する人はいずれかを利用すると良いでしょう。

セーターやニットにおすすめの宅配クリーニング

 

リネット

セーターとニットが得意な宅配クリーニング業者は、リネットです!

リネットは、今だけ11点以上のまとめ出しで最大40%OFFで注文することができます。

セーター・ニットが大好きで大量にもっている方は、この機会に是非依頼しましょう!

当キャンペーンを利用することで、ニット5点が3,080円で注文することが可能です。

また、リネットなら1分間無料の毛玉取りが無料で行って貰えます。

この機会にリネットを利用してみるのがいかがでしょうか?

リネットに関してさらに詳しく知りたい方は下記記事をチェック!

リネットをお得に利用する裏技を知りたい方は、下記記事をチェック!

クリーニングパンダ

クリーニングパンダは、セーター・ニットのクリーニングが得意です。

創業63年の老舗でこれまで120万人以上のユーザーが利用しています。

クリーニングパンダのこだわりはなんといっても、12個の無料サービスです。

その無料サービスは、下記になります。

  • 送料無料
  • 集荷キット無料
  • 12か月保管無料
  • 汗抜き無料
  • しみ抜き無料
  • 消臭・抗菌無料
  • ボタン付け無料
  • タグ付け無料
  • 静電気防止加工
  • 再仕上げ無料
  • 毛玉取り無料
  • 防虫・防カビカバー無料

特に、静電気防止加工や毛玉取り無料はセーター・ニットのクリーニングにはとても嬉しいですね。

この機会に是非、クリーニングパンダをご利用ください。

リナビス

リナビスは、カンブリア宮殿でも紹介された「おせっかいなほど親切なサービス」が特徴の宅配クリーニングになります。

リナビスのセーターやニットのクリーニング料金は、1点あたり990円から1,560円となっているため、ネクシーやリネットと比べると少し割高になっています。

しかし、クリーニングの品質がとても高いという評判が多く、大切なセーターやニットも安心してクリーニングをお願いできるというメリットがあります。

実際にリナビスにニットを出したところ、その品質は同価格の中で最も良いと思いました。

クリーニング前のニット
セーター 毛玉

 

クリーニング後のニット

セーター 毛玉とり

このようにニットの毛玉がかなりキレイに取れました。少し高くても品質の良いクリーニングをしてもらいたい人は、リナビスを利用すると良いでしょう。

リナビスに関しては、さらに詳しく知りたい方は下記記事をチェック!

  リナビスの詳しい口コミ評判や料金、デメリットについて知りたい方は、「【体験レビュー】リナビスのクリーニング品質を評価|口コミ評判が悪い・仕上がり最悪は嘘?」をチェックしてください。

クリーニングモンスター

クリーニングモンスターは、最高級品質の不入流のしみ抜き技術を持つ宅配クリーニング業者です。

特徴は、充実した無料サービスがあるという点です。

主な無料サービスは、下記になります。

  • 高級ブランド・上質仕上げ
  • 毛玉取り
  • 消臭抗菌加工
  • 汗抜き加工
  • 折り目加工
  • 防虫加工済み不織布カバー返却

ここまで無料サービスがありながら料金は業界の中でも低価格なのはとても嬉しいですよね!

ちなみに料金は、衣類5点パックで1点あたり1,484円です。

クリーニングモンスターに関してさらに詳しく知りたい方は、下記記事をチェック!

ネクシー

ネクシー

引用 ネクシー

 

ネクシーは老舗クリーニング店による品質の良いクリーニングが好評になっています。

ネクシーのセーターやニットのクリーニング料金は、他社と比較しても安くなっており、通常価格660円、メンバーズ価格560円となっています。

そのため、セーターやニットを安くクリーニングして欲しいという人におすすめになっています。

ネクシーの詳しい口コミ評判や料金、メリットについて知りたい方は、「ネクシー(Nexcy)の宅配クリーニングの口コミ評判は良い?料金やメリットも詳しく紹介!」をチェックしてください。

プロケア

プロケアは、ニット・セーターのクリーニングが得意な宅配クリーニングとして有名です。

なぜなら、プロケアの特徴として服に合わせた洗い方を行うからです。

色・素材に合わせて、その服に合ったクリーニングを行って貰えます。

また、プロケアは下記サービスが無料で受けることができます。

  • 往復送料無料
  • 保管無料
  • 毛玉取り無料
  • しみ抜き無料
  • ボタン付け直し無料

他のクリーニング店なら有料のオプションサービスもプロケアなら無料で依頼することができます。

さらに、プロケアに関して詳しく知りたい方は下記記事をチェック!

プロケア公式HP

ニック

ニック

ニックは、高級ブランドのニット・セーターを依頼する際におすすめの宅配クリーニングです。

なぜなら、ニックは高級ブランドのクリーニングをこれまで多く対応しており多くの実績があるからです。

また、初めての方限定で基本パックを10%OFFで依頼することができます。

往復送料&保管サービスも無料なので、とてもお得に依頼することができます。

保管サービスは、10か月無料です。

ニットを大量に持っていて、収納場所に困っている方はニックへ宅配クリーニングを依頼しましょう。

美服パック

美服パックは、ニットのクリーニングに嬉しい多くのオプションサービスがある宅配クリーニングです。

しみ抜き・毛玉取りなど通常なら有料サービスが全て無料です。

ここまで無料サービスが多いですが、料金もとても安いです。

保管サービスなしのコースで依頼することで、1点732円〜注文が可能です。

返却されてから14日以内なら、再仕上げが無料なのも美服パックを利用するうえでおすすめな点です。

【体験レビュー】宅配クリーニングの美服パックは最悪?口コミ評判を検証

ピュアクリーニング

静岡市と横浜市で宅配クリーニングを依頼した方は、ピュアクリーニングがおすすめです。

ピュアクリーニングの特徴は、個別でクリーニングをしてもらえるという点です。

クリーニングは、まとめ洗いだからあまり依頼したくないという方も多いです。

個別クリーニングなら、自分が依頼した洋服単品で洗ってもらえるので衛生的です。

気になる方は、ピュアクリーニング公式サイトをチェック!

ピュアクリーニング公式サイト

リコーべ

リコーべは、お得にニット・セーターのクリーニングを依頼したい方におすすめの宅配クリーニングです。

新規会員登録をすることで、2500円分のクーポンを貰うことができとてもお得です。

また、保管サービスが12ケ月無料なのでクリーニング預けることができます。

5点・10点・15点から依頼することができ、最安で1点1293円で依頼をすることができます。

お得にニット・セーターのクリーニングをしたい方はリコーべに依頼するようにしましょう。

リコーべ公式サイト

リアクア

リアクアは、送料・保管が無料の宅配クリーニングです。

リアクアで、クリーニングを依頼する際はプレミアム会員になることをおすすめします。

なぜなら、リアクアはプレミアム会員になることでクリーニング料金を通常価格よりも最大33%OFFで依頼することができる&1000円分のポイントをプレゼントしてもらえるからです。

毎月コンスタントにクリーニングを利用する方にはとてもお勧めです。

保管サービスは、6か月無料で依頼をすることができ、返却先・返却時期を自由に決めることができるのでとても便利です。

気になる方は、リアクア公式サイトをチェック!

リアクア公式サイト

自宅でセーター・ニットを洗濯する際の注意点

ここからは、自宅でセーター・ニットを洗濯する際の注意点を紹介します。

急ぎで、セーター・ニット依頼しなければならない場合などは自宅で洗濯を行った方が早いです。

ですが、自宅で洗濯を行うと失敗する可能性が高いです。

では、一体どのような点に注意してクリーニングを行うのが良いのか紹介します。

まずは、自宅でセーター・ニットをクリーニングする際に必要な物と洗濯方法を紹介します。

必要な物

  • 洗面器
  • ぬるま湯
  • 中性洗剤
洗濯方法
  1. 洗面器に中性洗剤を入れて溶かす
  2. セーター・ニットを浸して15分ほど放置する
  3. やさしくもみ洗いをする
  4. 汚れが落ちたら、新しい水ですすぐ
  5. 軽く絞って平干しをする

おしゃれ着専用洗剤を使用するべき

セーター・ニットを洗濯する際は、必ずおしゃれ着専用洗剤(中性洗剤)を使用しましょう。

なぜなら、繊維を痛めずに洗濯が可能だからです。

また、セーター・ニットはカラフルな製品が多く市販で多く販売されているアルカリ性の洗剤を使用することで繊維傷み色落ちしてしまうことがあるからです。

よって、おしゃれ着専用洗剤を使用することをおすすめします。

脱水をやりすぎない

セーター・ニットの洗濯が完了した際に、洗濯機の脱水機能を使いたくなりますが絶対に避けましょう。

なぜなら、脱水を行う際の遠心力でセーター・ニットが伸びてしまうからです。

手洗いで洗濯をする場合は、バスタオルなどでくるんで優しく脱水することをおすすめします。

また、手で絞る場合は強く絞りすぎず全体の6割程度でやめておきましょう。

強く絞ると繊維が傷んで風合いが無くなる可能性があります。

乾燥時は、平干しネットを使用する

脱水が完了したら、最後は乾燥です。

セーター・ニットの乾燥は平干しネットを使用しましょう。

理由は、ハンガーを使用しないためです。

セーター・ニットが水を含んだままハンガーにかけると水の重さでどんどん伸びてしまいます。

よって、平干しネットを使用することをおすすめします。

セーター・ニットの正しい保管方法

ここからは、正しいセーター・ニットの正しい保管方法を紹介します。

セーター・ニットは、伸びてしまうから工夫をして保管をしなければならないことだけはご存じの方も多いかもしれません。

ですが、具体的にどのように保管すればよいのでしょうか?

他の洋服を比べて、多少保管が大変なセーター・ニットですが下記のポイントをしっかり守って保管するようにしましょう。

  • 基本的に畳んで保管
  • 防虫・防湿を徹底する
  • ハンガーで保管する際は、不織布を使用する

基本的に畳んで保管

セーター・ニットは、基本的に畳んで保管することをおすすめします。

なぜなら、使用されている素材がハンガーなどを使用することで伸びやすく型崩れしやすいからです。

よってセーター・ニットは、畳んで保管することをおすすめします。

ここで1点注意点があります。

それは、セーター・ニットを積み重ねて保管をしないという点です。

特にニットなどは、もこもこの手触りの物が多く上にドンドン他の洋服が重なることで質感が消えてしまうことがあるからです。

タンスなどで、保管する際は一番上に置くことで他の洋服の重さでつぶれることが無いのでおすすめです。

防虫・防湿を徹底する

セーター・ニットは、洋服の中でも特に虫食いの被害が多いです。

繊維が厚く、またやわらかいので虫が好む傾向があります。

よって、セーター・ニットを夏の期間など長期間保管する場合は防虫対策が必須です。

市販で販売されている防虫剤などを使用することで、虫食いを防ぐことをおすすめします。

また、防虫剤対策として定期的な換気を行いましょう。

虫は、通気性が悪い場所を好む傾向があるので1週間に1回程度で十分なのでタンスを空けて換気を行いましょう。

次は、防湿です。

ふわふわしている素材なので、セーター・ニットは湿気を吸収しやすいです。

湿気を吸収することで、カビが発生したり風合いが損なわれることがあります。

よってセーター・ニットの湿気対策は必須です。

特に梅雨の時期などは、湿気対策で除湿剤を置くなど工夫をしましょう。

意外と、大変な除湿対策ですがおすすめの対策方法があります。

それは、宅配クリーニングの保管サービスです。

保管サービスでは、洋服の種類に合わせた保管方法を行うので防虫・防湿を心配する必要がありません。

さらに宅配クリーニング社の中には12か月保管が無料の業者も存在するのでセカンドクローゼットとするのもありですよね!

宅配クリーニングの保管サービスに関して、さらに詳しく知りたい方は下記記事をチェック!

ハンガーで保管する際は、不織布を使用する

自宅に、タンスを置くスペースがなくクローゼットだけ洋服を保管しているという方は、いらっしゃいませんか?

セーター・ニットのベスト保管方法は畳みですが、ハンガーでも保管は可能です。

使用するハンガーは、ハンガー跡がつかないハンガーがおすすめです。

通常のハンガーを使用した場合は、間違いなくセーター・ニットに跡がついてしまいます。

よって、跡がつかないハンガーがおすすめです

また、ハンガーで保管する際の注意点がホコリです。

長期間使用しなければ、どんどんセーター・ニットにホコリがつくので余計なクリーニングを行わなければなりません。

さらに繊維が細かいのでセーター・ニットにホコリが積もると奥まで入り込みクリーニングが大変です。

セーター・ニットにホコリが付くのを防ぐために、不織布を利用しましょう。

ホコリを防ぐだけならビニールでも問題ないのでは?と思いませんか?

ビニールだと、通気性が悪くなるので不織布の方がおすすめです。

不織布は、100円ショップなどでも販売されているので是非お買い求めください。