※本ページにはPRが含まれます。
「洋服にカビが生えたけどどうすればいいのか」
「自分で洗って落ちるものなの?」
と洋服にカビが付いたら思いませんか?
そんな時は、カビ取りが得意なクリーニング業者に依頼しましょう。
クリーニングに依頼すれば、プロがきれいにカビを落としてくれますよ。
今回の記事では、カビ取りが得意な宅配クリーニング・クリーニング店を紹介します。
是非参考にしてください!
目次
カビ取りが得意な宅配クリーニング・クリーニング店
カビ取りが得意な宅配クリーニング・クリーニング店を6つ紹介します。
どの業者もカビ取りが得意で、多くのユーザーから評判が高いです。
また、通常なら有料のカビ取りも無料のクリーニング店が多くお得に依頼することができます。
是非参考にしてください!
リナビス
カビ取りを無料で依頼したいなら、リナビスがおすすめです。
リナビスは、今ならカビ取り加工無料キャンペーンを実施しています。(5/7まで)
いつもなら有料のカビ取りを無料でおこなえるのは嬉しいですね。
また、リナビスには下記6つの無料サービスが存在します。
- 送料無料
- 12か月保管無料
- しみ抜き
- 毛玉&毛とり
- ボタン修理
- 再仕上げ
店舗型のクリーニングなら全て有料ですが、リナビスなら全て無料で依頼することができます。
また、リナビスは定期的にお得なキャンペーンも開催しているのでこの機会に是非ご利用ください!
リナビスに関してさらに詳しく知りたい方は、下記記事をチェック!
リネット
カビ取りが一番得意な宅配クリーニングは、リネットです。
リネットは、高品質なクリーニングを安くで提供しており多くのリピーターが多い宅配クリーニング業者です。
その中には、カビ取りで高い満足度があったユーザーも存在します。
リネットは、なんとカビ取りを無料で行ってもらえます。
したがってオプション料金を支払う必要がありません。
リネットは、今ならまとめ出しセールを開催しており最大30%割引でクリーニングを依頼することができます。
まとめ出しセールは、5点以上依頼することで最大の30%割引が適応されます。
もちろん5点以上の依頼でなくとも、1点からでも割引をしてもらえます。
よって、とてもお得にクリーニングを依頼することができます。
この機会に是非リネットをご利用下さい。
実際にリネットを利用したユーザーの声を知りたいという方は、下記記事をチェック!
リネットをさらにお得に利用する裏技を知りたい方は、下記記事をチェック!
最大40%OFF!まとめ出しキャンペーン開催中!
クリーニングパンダ
クリーニングパンダパンダも、リネットと同様にカビ取りが得意な宅配クリーニングです。
今なら、クリーニングパンダはとてもお得に利用することができます。
理由は、新規会員登録をするだけで550円分のポイントをプレゼントしてもらえるからです。
さらに、クリーニングパンダには12個もの無料サービスがあります。
それは、下記になります。
- 送料無料
- 集荷キット無料
- 12か月保管無料
- 汗抜き無料
- しみ抜き無料
- 消臭・抗菌無料
- ボタン付け無料
- タグ付け無料
- 静電気防止加工
- 再仕上げ無料
- 毛玉取り無料
- 防虫防カビカバー無料
12個めの防虫防カビカバーがあることで、クリーニング後も防虫防カビをすることができます。
また、送料も無料なので支払う金額はクリーニング代だけです!
クリーニングパンダは、セットコースと単品コースの2種類があります。
自分にあったコースで是非クリーニングパンダをご利用ください!
この機会に、是非クリーニングパンダをご利用ください!
クリーニングパンダを実際に利用したユーザーの声を知りたいという方は、下記記事をチェック!
クリーニングパンダをさらにお得に利用する裏技を知りたい方は、下記記事をチェック!
クリーニングパンダ新規無料会員登録で、550円ポイントプレゼント!
ニック
ニックは、ハイブランドの洋服にカビがついた時に依頼することをおすすめします。
なぜならニックは業界の中で最も、高級ブランドのクリーニングが得意だからです。
さらにニックは、今なら新規顧客限定でお得なキャンペーンを多く開催しています。
それは、下記です。
春の衣替え応援キャンペーン 全品対象基本パック15%OFF
春の衣替え応援キャンペーン ダウンクリーニング 15%OFF
【ご新規様限定】ダウンクリーニング 20%OFF
【ご新規様限定】基本パック 最大6300円お得になるキャンペーン
ニックのクリーニングは、毎回蒸留を行っているため他社では根を上げてしまうカビをきれいに落とすことができます。
カビを落とす溶剤にもこだわりを持っています。
ニックではそんなカビ菌を退治するフッ素系の溶剤と洗剤の両方で対応するので、きれいに落とすことができます。
よって、洋服にカビ菌を残すことなくきれいに落とすことができます。
下記がニックを利用した方の実際に口コミです。
すごく気に入っていて、いろんな思い出の詰まったジャケット。どうしてもまた着たいと思い、依頼しました。戻ってきたジャケットを見た瞬間絶叫!
諦めていたジャケットを、ものすごくキレイに仕上げてくれていてとても驚きました。
捨てるに捨てられなかったから本当に嬉しいです。一緒に依頼したお気に入りのシャツの汚れも、とてもキレイにしてくれました!
また、ニックは保管が6か月無料です。
皆さんもこの機会に是非ニックをご利用ください。
ニック以外のクリーニング業者を知りたい方は、下記記事をチェック!
また、保管が得意な宅配クリーニングを知りたい方は下記記事をチェック!
クリーニングモンスター
クリーニングモンスターは、近年業界の中で最も人気を博している宅配クリーニングです。
なぜなら、カビ取りだけでなくしみ抜きや消臭加工など様々なオプションサービスが得意だからです。
さらに、これら全てのサービスが無料なので、お得にクリーニングを依頼することができます。
下記がクリーニングモンスターで利用することができる無料のサービスです。
保証
クリーニング代金全額返金
万が一の事故時お洋服再取得価格で補償 / 品質保証加工
不入流特殊シミ抜き / 特殊ウェット洗い / 汗抜き加工 / 消臭加工 /
高級ブランドDX仕上げ / 毛取り・毛玉取り / 簡易ほつれ直し※、ボタン付け /
折り目加工 / 高級リンス加工 / 防ダニ加工(布団) / 抗ウイルス加工(布団)
※お修理ではなく簡易的なものになりますサービス
往復送料無料 / 不織布カバー / 発注キット・ダンボール / 素材別追加料金 /
ブランド別追加料金 / デザイン別追加料金 / 付属品追加料金 / 保管(布団)
ここまで多くのサービスがあるのに、全て無料はとてもうれしいですよね。
また、クリーニングは無料で防ダニ加工もあるのできれいになった後もカビを防ぐことができます。
クリーニングモンスターは、洋服だけでなく布団もクリーニングをすることが可能です。
布団にカビが生えた際も、クリーニングモンスターに依頼するといいかもしれません!
実際にクリーニングモンスターを利用した方の声を知りたい方は下記記事をチェック!
「クリーニングモンスターの口コミと評判はどうか?ユーザーの声を元に徹底解説!」
クリーニングモンスターは、保証・加工・サービス全て0円!
白洋舎
白洋舎は、クリーニング業界なら誰もが知っている大手のクリーニング店です。
特に、市街地などは店舗が多くあり1度は見かけたことがある方が多いと思います。
もちろん白洋舎も、カビ取りの技術が高くきれいに仕上げてもらえます。
多くの宅配クリーニング業者に存在する保管サービスが白洋舎にも存在します。
プレミアム保管サービスと季節保管サービスが存在するので自分のお好きな方を選んで利用してみましょう!
プレミアム保管サービス
主な対象品:カシミヤ・アンゴラ・シルクなどの高級素材品や毛皮・皮革製品、ふとん、じゅうたん、カーテン季節保管サービス
冬物・夏物などシーズンが終わった後の衣料品をお預かりし、クリーニングを実施のうえ次のシーズンまで保管し、お返しするお手軽な保管サービスです。
獣毛製品(カシミヤ、アルパカなど)を除くコート、背広、スーツ類が対象で保管料は1着220円程度です。クリーニング代金は別途いただきます。
カビ取りが得意なクリーニング業者の価格表
サービス名 | 料金 | 送料 |
---|---|---|
リネット | 484~2970円 | 3000円以上で往復無料(プレミアム会員)8000円以上で往復無料(通常会員の場合) |
クリーニングパンダ | 3点パックコース:9,900円 5点パックコース:10,450円 10点パックコース:14,850円 15点パックコース:19,880円 20点パックコース:23,100 | 合計9,000円未満の場合は通常送料2,500円 |
ニック | 単品:6,900円 3点パック:14,500円 5点パック:15,500円 10点パック:25,500円 15点パック:35,000円 | 無料 |
クリーニングモンスター | 5点パック:8,900円 10点パック:12,000円 15点パック:16,500円 20点パック:20,000円 | 無料 |
リナビス | 3点パック:7,800円 5点パック:9,810円 10点パック:14,900円 15点パック:19,800円 20点パック:23,500円 | 無料 |
クリーニングで、カビ取りを依頼する際の料金相場
カビ取りを目的で、カビ取りを依頼する際の料金相場を紹介します。
クリーニングでカビ取りを依頼する際は、ドライクリーニングもしくはオプションサービスで依頼する必要があります。
カビ取りをオプションサービスで依頼する際の料金相場は1,000円〜1,500円です。
意外と高いですよね...!
ドライクリーニングは、水洗いよりも高額です。
相場は通常のクリーニング料金に+100円くらいです。
カビ取りを目的でクリーニングに依頼する際は、オプションサービスなどで料金がどのくらいになるのか事前に確認してから依頼しましょう。
そもそもなぜ洋服にカビが生えるのか?
皆さんは、そもそもなぜ洋服にカビが生えるのかご存じでしょうか?
ほとんどの方が、知らない間に洋服にカビが生えてしまっている経験をしたことがあると思います。
全くカビが生えるようなことはやっていないのになんで?と思う方が多いと思います。
そんな方に、なぜ洋服にカビが生えるのかを詳しく紹介します。
理由は、下記3つです。
- 皮脂や汚れが定着している
- カビが増殖しやすい気温
- 湿度が高い
皮脂や汚れが定着している
一度着た洋服には、必ず皮脂や汚れが定着しています。
その皮脂や汚れがカビの養分となり洋服に、カビが発生します。
特に夏場は、汗や皮脂が洋服に付着しやすいですよね。
あまり汗をかかなかったからといって、洗濯を行わずそのままにすることでカビが生える原因になります。
よって、洋服を着て少しでも汗や皮脂が洋服についたら洗濯をすることをおすすめします。
カビが増殖しやすい気温
2つめは、洋服にはカビが増殖しやすい気温というものがあります。
カビが増殖しやすい気温は、25~30度です。
室内が常にこの気温なら洋服にカビが生えやすい状態です。
よって、定期的に換気や冷房を入れるなどして室内の気温を調整しましょう。
室内に温度計などを置くことで、いち早くカビを防止できるのでおすすめですよ!
湿度が高い
湿度が高いことで、洋服にはカビが生えやすくなります。
よって梅雨の時期などは注意が必要です。
梅雨の時期・雨の日などは、クローゼットをかけて換気を常に行うようにしましょう。
また、扇風機やサーキュレーターなどを利用して風を送るのもありです。
また、クローゼットには除湿剤などをいれて湿気対策を必ず行うようにしましょう。
洋服に生えるカビの種類
ここからは、洋服に生えるカビの種類を紹介します。
洋服には、主に2種類のカビが生えます。
- 白カビ
- 黒カビ
それぞれ詳しく解説します。
白カビ
白カビは、黒カビと比較した際に簡単に落としやすいカビです。
見た目が、ほわほわしているのですぐに発見することができます。
白カビは、洋服の表面にだけ根を張るのでクリーニング依頼すれば関らずきれいにして貰えます。
洋服に、白カビがついているのを見つけたらすぐにクリーニングに依頼しましょう。
自宅で落とす方法は、下記をチェック!
「服についた白カビはどのようにとる⁉きれいに落とす方法と予防策を紹介!」
黒カビ
洋服に発生した黒カビはなかなかきれいに落とすことができません。
なぜなら、白カビに比べて繊維の奥まで根を張るからです。
クリーニング店の中には、広範囲で黒カビがある洋服は断られることもあります。
よって、黒カビができたら漂白剤などを使用してカビ菌を殺菌しましょう。
または、すぐにクリーニング店に依頼して相談をしましょう。
カビが生えた洋服をクリーニングに依頼する際の注意点
カビが生えた洋服をクリーニングに依頼する際の注意点を紹介します。
カビが生えた洋服をクリーニングに依頼する際は、通常の洋服を同じように依頼してはいけません。
なぜなら、クリーニング業者はカビを落とす服は通常のクリーニングとは異なるステップを行うからです。
よって、依頼する際は下記内容を確認してから依頼するようにしましょう。
- カビが生えている箇所を確認する
- カビ取りが可能なクリーニング業者が確認する
- カビ取りにどのくらいの料金が必要か
カビが生えている箇所を確認する
洋服をクリーニングに依頼する際は、カビが生えている箇所を必ず確認してから依頼するようにしましょう。
店員さんとしっかり相互確認を行い、出すことでクリーニング漏れなどのトラブルを防ぐことができます。
カビ取りが可能なクリーニング業者か確認する
カビ取りを目的で、クリーニングを依頼する際はカビ取りが可能な業者かどうか確認してから依頼するようにしましょう。
なぜなら、業者によってはカビ取りのサービスを提供していないことがあるからです。
よって、依頼前にしっかり確認することをおすすめします。
クリーニング業者によっては「特殊しみ抜き」でカビをとることができることもあります。
よって、メニュー表にカビ取りが無い場合も諦めずクリーニング業者へ問い合わせなどを行いましょう!
カビ取りにどのくらいの料金が必要か
ここまで紹介した宅配クリーニング・クリーニング業者はカビ取りが無料です。
ですが、世の中にほとんどのクリーニング業者は有料です。
よって、事前に依頼する前に料金をしっかり確かめておきましょう。
カビ取りオプションサービスの料金相場は、1,000円〜1,500円程です。
依頼する前は、しっかり確認しましょう。
クリーニングいらず!?洋服のカビ対策
そもそも洋服にカビが生えなければクリーニングに依頼する手間も省けますね。
ここからは、簡単にできる洋服のカビ対策を紹介します。
その方法が、下記です。
- クローゼット・タンスの通気性を良くする
- 1度着用したらしっかり洗濯する
- しっかり乾かしてから収納する
- 防虫剤と除湿剤を使用する
クローゼット・タンスの通気性を良くする
洋服にカビが生える一番の要因は、湿気です。
よって、クローゼットの中に湿気がこもらないようにするのが何より大切です。
定期的に、クローゼットを開けて空気の入れ替えを行いましょう。
1度着用したらしっかり洗濯する
洋服を1度着たらしっかり洗濯することを意識しましょう。
汗や皮脂がカビが増殖する要因です。
よって、少しでも汗をかいたなと感じたら洗濯をするようにしましょう。
しっかり乾かしてから収納する
洗濯物を乾かす時に、しっかり乾いてから収納をするようにしましょう。
洗濯物が生乾きのままだと、カビが繁殖しやすくなります。
よって、取り込こむ際はしっかり乾いているか確認しましょう。
防虫剤と除湿剤を使用する
クローゼットに洋服を保管する際は、防虫剤と除湿剤を使用することをおすすめします。
防虫剤と除湿剤なら簡単で、楽に除湿・防虫をすることができますね。
また、クローゼットの近くに除湿器などを置くのもおすすめです。
保管サービスを利用する
洋服にカビを絶対につけたくない人は、保管サービスを利用することをおすすめします。
なぜなら、保管サービスに預けることで洋服を一番ベストな状態で長期間維持することができるからです。
多くの宅配クリーニング業者で、保管サービスを提供しているので是非ご利用ください!
保管サービスに関する記事は、下記をチェック!
「【2024年2月最新】衣服預かり(保管)サービスが充実している宅配クリーニング13社を紹介!依頼する際の注意点も解説!」