


ぬいぐるみ(人形)のクリーニング料金相場は、2,000円~2,500円
ぬいぐるみ(人形)の大きさによって料金は変わる
90㎝以下なら「リナビス」がおすすめ
大きいサイズ(120㎝以上)なら「クリーニングのデア」がおすすめ
「時間がなくて記事全文を読めないけど、今すぐにおすすめのクリーニング店を知りたい」という方には、リナビスがおすすめです。
~50㎝のぬいぐるみ *相場2,000円~2,500円
業者名 | 料金 |
---|---|
リナビス | 990円~1,640円 |
クリーニングのデア | 1,500円~3,300円 *30㎝以上10㎝ごとに+900円 |
リアクア | 2,400円 |
うさちゃんクリーニング | 2,750円 |
ぬいぐるみのお医者さん | 4,700円 |
リナビスはパック料金制のため、ぬいぐるみをまとめて出したい方におすすめです。なお、90㎝以内のぬいぐるみは、衣類3点~20点コースで出せます。
2月限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら

目次
ぬいぐるみ(人形)はクリーニングできる?
一部のぬいぐるみは自宅でも洗うことができます。
しかし、自宅での洗濯は難しいです。また、クリーニングの方がふんわりとした仕上がりになるため、基本的にはクリーニングがおすすめです。
洗濯表示が「家庭での洗濯禁止」のもの
洗濯表示が「家庭での洗濯禁止」のぬいぐるみは、自宅で洗うことができないため、クリーニングに出す必要があります。
水に弱く縮みやすい素材が使われているものもあるため、ぬいぐるみの本来の質感を保つためにも、洗濯表示を確認してクリーニングが必要かチェックしましょう。
ウール素材や、アンティークもの
ウール系の素材やアンティークのぬいぐるみを自宅で洗濯した場合、傷めてしまったり、縮んでしまったりする可能性があります。
また、中綿にポリエステルではない素材(絹など)が使われている場合も、自宅で洗うと偏りができてしまうこともあるため、自宅で洗うことはできません。
そのため、こうした素材やアンティークものは、クリーニングを利用した方が良いと言えます。
色落ちしやすいもの
色落ちしやすいぬいぐるみを自宅で洗うのは危険です。
なお、対応不可のクリーニング業者もあるため、一度スタッフに確認するようにしましょう。
ぬいぐるみ(人形)のクリーニングは店舗と宅配どっちの洗濯業者がおすすめ?
店舗クリーニングがおすすめな人
料金が高くなりやすい
店舗と自宅の往復がめんどう
店舗でクリーニングするメリットは、スタッフと直接話しながら適切なオプション加工をつけられる点にあります。
なお店舗クリーニングは、個別料金制のため宅配クリーニングと比べて、値段が割高になることがあります。
そのため、「料金が高くても、オプション加工を細かく付けたい人」は店舗クリーニングがおすすめです。
宅配クリーニングがおすすめな人
細かい要望を伝えられない
宅配クリーニングは、自宅で完結するためクリーニング店にいく必要がありません。
また、パック料金制を採用している業者が多いため、店舗クリーニングより値段を抑えることができます。
保管サービスを提供している業者も多く、店舗クリーニングよりも宅配クリーニングの方が利便性が高いと言えます。
ぬいぐるみ(人形)のクリーニング期間は?最短納期はいつ?
ぬいぐるみのクリーニング期間の目安は、3週間~8週間程度です。
なお、クリーニング業者によって最短納期は異なります。早い業者の場合、5営業日でクリーニングできます。
クリーニング期間 通常約3~8週間
※大きさ・脱水方法・乾燥方法によって納期は前後します。
※熱に弱い素材の場合は、高温乾燥ができませんので、低温乾燥および自然乾燥をします。
ほつれ、ほころび修理、綿詰め、綿交換 +約2週間
目、鼻などの交換修理、全体の生地補強 +約1ヶ月
広範な植毛、パーツの作り直し(素材調達の必要が無い場合) +約2ヶ月
生地・部品などの素材手配による修理、パーツの作り直し +約3ヶ月~6ヶ月(毛皮・ファー・毛糸などの季節素材を含む)
ぬいぐるみ(人形)のクリーニング代の料金相場はいくら?
ぬいぐるみのクリーニング代の料金相場は、以下の通りです。
- 1,000円~1,500円(30㎝以内)
- 2,000円~2,500円(31㎝~60㎝)
- 3,000円~3,500円(61㎝~90㎝)
なお修理を依頼した場合は、クリーニングとは別に修理料金がかかります。
ぬいぐるみ(人形)のクリーニング代を比較!白洋舎より値段が安いのは?
ぬいぐるみのクリーニング代の料金比較表は以下となります。
サービス | 料金 |
---|---|
白洋舎 | 1,100円~(30㎝まで) |
うさちゃんクリーニング | 1,650円~(30㎝まで) 2,750円~(50㎝まで) 以降10㎝ごとに540円加算 |
リナビス | 990円~1,640円(90㎝まで) *パック料金制のためコースにより異なる |
クリーニングのデア | 1,500円(30cmまで) 30cm~の場合、10cmごとに+900円 120cm~の場合、10cmごとに+1,200円 |
リアクア | 1,500円(30㎝まで) 2,400円(50㎝まで) 5,400円(110㎝まで) |
30㎝未満のぬいぐるみは白洋舎が、90㎝未満のぬいぐるみはリナビスが安いと言えます。
特にリナビスは90㎝未満のぬいぐるみが990円~1,640円と格安なクリーニング料金となっています。
【ぬいぐるみ(人形)】おすすめの宅配クリーニング洗濯業者まとめ
90㎝まで一律価格!相場より値段が安い|リナビス
リナビスは、カンブリア宮殿でも紹介された「おせっかいなほど親切なサービス」が特徴の宅配クリーニングになります。
リナビスは、90cmまでのぬいぐるみの場合、990円~1,640円でクリーニングできます(パック料金性のため、ぬいぐるみも1点としてカウントされます)。
また、リナビスはクリーニングの品質にも定評があり、ぬいぐるみに優しい自然乾燥を行ってもらうことができるため、大切なぬいぐるみも安心してクリーニングに出すことができます。
2月限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら
30㎝以下のぬいぐるみが格安|白洋舎
白洋舎は創業1906年のクリーニングチェーンです。白洋舎では、30㎝以内のぬいぐるみを1,100円~と格安の値段でクリーニングしてくれます。
また、白洋舎は集配サービスも実施しています。そのため、自宅から一歩も出ずに、白洋舎のクリーニングサービスを受けられます。
なお、白洋舎では保管サービスやしみ抜きなども実施しています。また、仕上がり期間は2~3週間であるため、クリーニングデアよりも早いと言えます。
品質が良いと評判の全国チェーン
大きい(120㎝以上)のぬいぐるみなら|デア
クリーニングのデアは、衣類や絨毯、ぬいぐるみなど様々なものが取り扱い対象になっている宅配クリーニングになります。
クリーニングのデアの場合、ぬいぐるみのクリーニング料金は、リナビスよりも少し高くなっていますが、120cm以上の大きいものや修理にも対応してもらうことができるというメリットがあります。
また、ぬいぐるみを洗う際には、必ず天然石鹸でを使用し、手洗いで洗ってもらうことができるため、アレルギーが気になる人も安心して利用することができます。
ぬいぐるみのお直しがヒルナンデスに紹介された、その理由は?
ぬいぐるみ(人形)のクリーニングに関するよくある質問
ぬいぐるみのクリーニング頻度は?
ぬいぐるみのクリーニングの頻度の目安は、基本的に3か月に1回程度です。
また、ぬいぐるみのクリーニングの判断は、使い方や汚れの度合いを参考にするとよいでしょう。よく触ったり抱いたりするぬいぐるみには、皮脂や汗の汚れがたくさん付着します。
特に子どもが日常的に扱う場合は、そのほかの汚れもつきやすくなりますので、衛生面のことも考慮して、汚れが気になったらクリーニングに出すことをおすすめします。